| 「1900ねん」と打ち込んで変換する | 明治三三(一九〇〇)年 | |
| 「12ねん」と打ち込んで変換する | 明治一二(一八七九)年 | |
| 大正一二(一九二三)年 | ||
| 昭和一二(一九三七)年 | ||
| 平成一二(二〇〇〇)年 |
| MS-IMEをお使いの方はこちら! | ![]() |
| (1) PC画面右下に表示されている(はず)のIME言語バーで、かばんのような 形をした「ツール」をクリック! | |
| (2) すると、メニューが開くので、その中から「辞書ツール(T)」を選択。 | |
| (3) 辞書ツールが開いたら、ウィンドウの上部にある「ツール(T)」から「テキスト ファイルからの登録(T)を選んで、ダウンロードしたファイルを選択すればOK! これだけで終了。簡単ですね。 | |
| ATOKをお使いの方はこちら! | |
| (1) PCに表示されている(はず)のATOK言語バーを右クリックし、「辞書メン テナンス」-「辞書ユーティリティ」を開く。 | |
| (2)「一括処理」タブで「単語一括処理」のタブ、そして導入させたい辞書セットを 選択したら単語ファイルの所にダウンロードしたファイルを 指定し、「単語ファイル形式」「MS-IME2003/2002/2000/98/97」を選んで「登録」 |
| MS-IME 形式(標準) | ![]() | ![]() |
| ATOK 形式(一太郎インストール時) | ![]() | ![]() |